離婚問題に「強い」弁護士事務所とは?
離婚問題に「強い」法律事務所
サイトのトップページに「不倫・浮気問題に強い」事務所といううたい文句があります。
総合的に、離婚問題に強い、というニュアンスに繋がります。
私たちはなにをもって離婚に「強い」と自負しているのでしょう。
〇莫大な慰謝料を取れる?
〇確実に親権を取れる?
〇どんなもめ事も解決できる?
確かに、これらも「離婚に強い」要件ではあることは間違いないでしょう。
基本的に依頼者のニーズに合わせ、
求められている以上の結果を出すことが求められていることも理解しています。
数えきれない解決実績から導いた離婚問題の解決方法
あくまで依頼者の「その後」に主観を置いています。
たとえ莫大な慰謝料を取れたとしても、
確実に親権を取ることが出来たとしても、
厄介なもめ事を解決したとしても、
その後のビジョンが明確でなければ、本当の意味で問題は解決したとはいえません。
離婚という大変な問題をクリアーしたからこそ、
その後の人生設計を確実に、共に相談し、検討して創造し、
導くことまでが私たちの仕事であり、
「離婚問題の強さ」を自負する原因となっています。
依頼者が本当に望んでいるのは目先の解決だけではなく、
もっと長いビジョンでの問題解決だということが、
依頼者の声を聞き、数え切れない解決実績を導いた、私たちの答えです。
離婚問題の「その後」までも共に考える、当事務所だからこそ、「離婚問題に強い」のです。


温和な風貌からは想像できない情熱的な事件処理と、40年を超える弁護士実績で、生涯現役を貫く。弁護士業の傍ら、追手門学院大学理事長、学校法人追手門学院大学の学長も兼ねる。


離婚全般
- 離婚にかかる費用とお金がない場合の対処法について解説
- 離婚調停すべきケースと流れについて
- 離婚手続きの種類について~協議離婚、調停離婚、裁判離婚~
- 離婚訴訟の手続きとは?
- 協議離婚の進め方
- 離婚調停を有利に進める陳述書について作成方法と書き方をご紹介
- 慰謝料請求したい場合
- 浮気や不倫の慰謝料を請求された
- 養育費を減額する原因とは?
- 離婚問題を弁護士に依頼した場合の費用について
離婚調停
慰謝料請求
- 不倫慰謝料請求で集めるべき証拠について
- 不倫慰謝料を請求されたときの対処方法
- 離婚調停を有利に進める陳述書について作成方法と書き方をご紹介
- 慰謝料請求したい場合
- 浮気や不倫の慰謝料を請求された
- 一度確定した慰謝料の額は減額できますか?
- 不倫相手を妊娠させてしまった場合に生じる問題と対処法を紹介
- 離婚慰謝料の時効
- 慰謝料訴訟における証拠の重要性
- 離婚後の慰謝料請求
養育費
親権問題
- 父親(夫)に親権を渡さないために必要な知識と対処方法を解説
- 離婚の際、相手に子どもを連れ去られたときの対処方法
- シングルマザーになる前に知るべきこと
- 親権を取りたい男性がすべきこと
- 父親が親権を獲得することはできる?
- 親権とは何か?
面会交流
財産分与
公正証書
費用
DV
お知らせ
- 弁護士法人
川原総合法律事務所
[ 代表 ]
弁護士川原俊明
[ 電話 ]
06(6365)1065
[ 住所 ]
大阪市北区西天満2丁目
10番2号幸田ビル8F
