探偵事務所との共同
当事務所は、複数の探偵事務所と業務提携を交わしています。
法律事務所と探偵との提携は、
男女トラブルの際に、その本領を発揮します。
法律事務所⇒探偵事務所 証拠の取得
裁判を一例にしますと、 証拠の可否は大きなウエイトを占めます。
どれだけ浮気をしようとも、 証拠がなければ居直る旦那がいるのは、
ある意味正解なのです。
裁判においては、お涙頂戴の訴えでなく、
たった一つの確実な証拠が必要なのです。
そこで、事例によっては、新しい事件の依頼者様から、
探偵事務所の紹介を求められるケースも増えてきました。
証拠の取得だけでなく、当事務所を経由することにより、
少しでも安心した探偵事務所を紹介できるというメリットも
潜在的にはあると考えております。
探偵事務所⇒法律事務所 問題の解決
また、例えば、旦那が不倫しているようだ・・・
と疑う奥様が、探偵事務所に素行調査を依頼した結果、
不安は的中・・・
といった場合には先程のケースとは反対に探偵事務所から
法律事務所へと相談を受ける場合もあります。
その場合は、探偵事務所からご連絡をいただき、
当事務所への来所のアポをとらせていただきます。
来所いただくときには探偵事務所からの調査報告書も完成しており、
それをもとに、 裁判を含めた、今後の対応をアドバイスさせていただくことになります。
(もちろん、調査報告書がない段階でも、相談をお請けすることは可能です。)
依頼者の男女関係・離婚問題の解決を最優先にした対応
私たち川原総合法律事務所では、
私たちにできることを常に考え、
「離婚問題でお困りの方」にとってかゆいところに手が届くような、
柔軟な対応をさせていただきたいと考えております。
男女問題・離婚問題でお悩みの方は是非一度お気軽にご相談にお越しください。


温和な風貌からは想像できない情熱的な事件処理と、40年を超える弁護士実績で、生涯現役を貫く。弁護士業の傍ら、追手門学院大学理事長、学校法人追手門学院大学の学長も兼ねる。


離婚全般
- 離婚にかかる費用とお金がない場合の対処法について解説
- 離婚調停すべきケースと流れについて
- 離婚手続きの種類について~協議離婚、調停離婚、裁判離婚~
- 離婚訴訟の手続きとは?
- 協議離婚の進め方
- 離婚調停を有利に進める陳述書について作成方法と書き方をご紹介
- 慰謝料請求したい場合
- 浮気や不倫の慰謝料を請求された
- 養育費を減額する原因とは?
- 離婚問題を弁護士に依頼した場合の費用について
離婚調停
慰謝料請求
- 不倫慰謝料請求で集めるべき証拠について
- 不倫慰謝料を請求されたときの対処方法
- 離婚調停を有利に進める陳述書について作成方法と書き方をご紹介
- 慰謝料請求したい場合
- 浮気や不倫の慰謝料を請求された
- 一度確定した慰謝料の額は減額できますか?
- 不倫相手を妊娠させてしまった場合に生じる問題と対処法を紹介
- 離婚慰謝料の時効
- 慰謝料訴訟における証拠の重要性
- 離婚後の慰謝料請求
養育費
親権問題
- 父親(夫)に親権を渡さないために必要な知識と対処方法を解説
- 離婚の際、相手に子どもを連れ去られたときの対処方法
- シングルマザーになる前に知るべきこと
- 親権を取りたい男性がすべきこと
- 父親が親権を獲得することはできる?
- 親権とは何か?
面会交流
財産分与
公正証書
費用
DV
お知らせ
- 弁護士法人
川原総合法律事務所
[ 代表 ]
弁護士川原俊明
[ 電話 ]
06(6365)1065
[ 住所 ]
大阪市北区西天満2丁目
10番2号幸田ビル8F
