コラム |大阪で弁護士に離婚相談 40年以上の実績の川原総合法律事務所へ

川原総合法律事務所
 WEB相談も受け付けております

0120-931-614

受付時間 : 9:00〜17:00(土日祝も受付中)

妻が離婚に応じない場合

「私(夫)は離婚したいのだが、妻が離婚に応じてくれません」   配偶者(奥様)が離婚に合意してくれない事例は案件として多いです。   女性が離婚に応じない理由は以下の点が考えられます。   離婚後の経済的不安 財産分与や養育費設定の煩雑さ 旦那の改心期待   特に、最初の「離婚後の経済的不安」が、離婚に応じない理由の中でも群を...

浮気の証拠

夫や妻の浮気を疑っても、浮気を示す証拠がなければ慰謝料を請求することは難しくなります。 相手があっさりと浮気を認め、自発的に慰謝料を支払ってくれれば問題はありませんが、浮気の事実を否定したり、慰謝料の支払いを渋る場合には、浮気の証拠を提示できない限り、慰謝料の支払いを受けることができなくなる可能性があります。 通常、裁判においては、「証拠」というものが、事実を客観的に判断する資料となります。 ...

無料相談の有効活用

「離婚の相談希望です。」   離婚相談の実態 事務所にかかってくる電話でも特に良く聞くセリフです。 一口に「離婚相談」と申しましても、その実態は多様です。 単なる痴話喧嘩から、刑事事件直前のような離婚事件まで、すべて「離婚相談」に入ります。   弁護士に依頼すべき案件 では弁護士が入った方が良いと言われる離婚事件はどのような案件でしょうか?   弁...

公正証書で離婚協議書を作成

「離婚が決まり、養育費等もすべて決めましたが、実際の支払いがありません。」というご相談や、「離婚した後に、慰謝料の請求をされてしまったのですが、どうしたらよいですか?」といったご相談をお受けすることが少なくありません。 こうした離婚後のトラブルの多くは離婚に際して公正証書を作成しなかったことに起因する問題といえます。 今回は公正証書で離婚協議書を作成するメリットや手続きの流れについて解説します...

離婚に強い弁護士

「離婚に強い、離婚専門弁護士さんに事件を依頼できて良かったです。」   事件を請け負い、依頼者さんと協議を重ね、相手方と交渉を重ね、裁判を経て、やっとこさ事件終了にこぎ着けた際にいただいた言葉です。 柄にもなく、思わずジーンときてしまいました。(笑)   離婚専門弁護士の定義 離婚に強い離婚専門弁護士そう呼ばれることに、若干の違和感を覚えはしますが、一体、具体的にど...

安心と確かな実績
川原総合法律事務所
お任せください。

(初回30分 相談無料 ご予約で夜間/休日対応可能)

累計7000件の解決実績!
弁護士歴40年の豊富な経験を持つ弁護士が対応いたします。