コラム |大阪で弁護士に離婚相談 40年以上の実績の川原総合法律事務所へ

川原総合法律事務所
 WEB相談も受け付けております

0120-931-614

受付時間 : 9:00〜17:00(土日祝も受付中)

女性弁護士の必要性

女性弁護士の加入 正式に加入してから改めてお知らせしますが、当事務所に、新たな女性弁護士が加入することになりました。 理由はやはり、事務所として増加の一途を辿る女性の離婚、慰謝料請求への対応が主な目的です。   離婚における女性の実情 離婚請求、慰謝料請求、養育費請求、財産分与請求、婚姻費用分担請求、年金分割・・・   離婚を検討した場合の権利を羅列してみました。...

離婚における弁護士の役割について(弁護士費用の観点から)

複雑な感情論 男女問題、離婚問題を解決する場合、当人同士ではにっちもさっちもいかなくなることがあります。 不貞行為であれば感情が、離婚問題であれば、親権の問題が、財産分与であればその財産の範囲が、面会交流であれば、会わす頻度の問題が、など、どうしても、それぞれに感情論が介入してしまいます。 そして、一般的に、感情論になっている当人同士で、スムーズな解決は皆無と言ってしまって良いでしょう。 ...

離婚協議書の作成

調停離婚や裁判離婚などと異なり、夫婦の話し合いで離婚に合意する「協議離婚」では、合意した内容について証明できるものは、「離婚協議書」などの書面しかありません。 もちろん、財産分与や養育の支払いなど離婚条件は、口約束であっても法律上、有効に成立しますが、書面を残しておかないと、相手が取り決めを守らなかった場合、言った、言わないの水掛け論に終始し、結局、約束が守られないことも十分に考えられるからです...

30代女性の離婚率が最も高い理由・離婚の注意点について徹底解説

当事務所が取り扱う離婚案件において、最もご相談が多い年齢層が30代の女性になります。 一般的にも30代の離婚率が最も高いとされていることから、今回は30代の女性を対象に、離婚に際しての注意点について詳しく解説いたします。   30代女性に多い離婚原因は? 我が国において、最も離婚率が高いとされる30代。 とりわけ女性においては30歳~34歳が最も離婚率が高く、女性の平均初婚年齢...

減額交渉のポイント

不倫が発覚すると、不倫を行った当事者に慰謝料が請求される可能性があります。 不倫にまつわる慰謝料請求には、配偶者からの請求、不倫相手の配偶者からの請求、不倫相手からの請求があります。 ただ、慰謝料を請求するには、いくつかの要件があり、慰謝料が請求されたからといって必ずしも支払わなければならないわけではありません。 また、請求金額が不当に高額である場合には、減額を請求することも可能です。 こ...

安心と確かな実績
川原総合法律事務所
お任せください。

(初回30分 相談無料 ご予約で夜間/休日対応可能)

累計7000件の解決実績!
弁護士歴40年の豊富な経験を持つ弁護士が対応いたします。