コラム |大阪で弁護士に離婚相談 40年以上の実績の川原総合法律事務所へ

川原総合法律事務所
 WEB相談も受け付けております

0120-931-614

受付時間 : 9:00〜17:00(土日祝も受付中)

面会交流とは?

未成年の子がいる場合、離婚に際して、夫婦のどちらか一方を親権者に決め、その親権者が子を引き取って、身の回りの世話や教育、しつけなどを行うことになります。 また、親権と監護権を分けた場合は、監護権をもつ親が子と一緒に暮らし、監護・教育を行います。 では、親権者もしくは監護者にならなかった親は、子に会うことはできないのでしょうか。 今回は、面会交流について詳しく解説します。   面...

面会交流の拒否

面会交流とは、夫婦が、別居や離婚に至った際に、未成年の子どもについて、離れて暮らす一方の親が、子どもと直接会ったり、手紙や電話などで連絡をとったりすることをいいます。 子どもと会う場所や時間など面会交流の内容については、夫婦双方の話しあいにより決定することになりますが、話し合いがまとまらない場合や、相手が話し合いに応じようとしない場合には、家庭裁判所へ調停を申し立て、面会交流の取り決めについて決...

面会交流権の内容と決め方について

離婚する夫婦に未成年の子どもがいたら、親権者を決めなければなりません。 親権者にならなかった方の親は子どもと一緒に暮らすことができませんが、離婚後も子どもと面会する権利を認められます。 その権利を「面会交流権」と言います。 面会交流権は、どのような形で認められるもので、どのようにして決定するものなのでしょうか? 以下では、面会交流権の内容と決め方について、説明します。   ...

面会交流の流れと認められない場合

1 面会交流とは 離婚後、親権・監護権を持たずに子と離れて暮らしている親等が、子と面会及びその他の交流を行うことを「面会交流」と呼ばれます。 また、離婚前であっても、夫婦の別居によって子と離れて生活するようになった親が、子と面会及びその他の交流を行う場合も「面会交流」にあたります。    2 面会交流の種類 面会交流には、子と対面して会うという直接的な面会交流の方法と、手紙・写...

安心と確かな実績
川原総合法律事務所
お任せください。

(初回30分 相談無料 ご予約で夜間/休日対応可能)

累計7000件の解決実績!
弁護士歴40年の豊富な経験を持つ弁護士が対応いたします。